毎月1日は歯ブラシ交換デー
いつもSilverLace矯正歯科ホームページ&本ブログをご覧いただきありがとうございます。
SilverLace矯正歯科では、わかりやすく毎月1日を歯ブラシ交換日としておすすめしております。
湿度の高い日が増えてきていますね。水場や押し入れのカビ対策が必須な時期、歯ブラシのカビ対策もしていますか?
歯ブラシのカビ対策は、【歯みがきのあとしっかり歯ブラシもすすぐ】【風通しのいいところで立てて置く】【完全に乾く時間を作る】がポイントです。
歯ブラシの後しっかりすすぐ、は皆様きっと行なってくださっていることと思います。
すすいだあと、洗面台の扉の内側にある歯ブラシ収納スペースにしまったり、旅行用などのセットのビニールポーチにしまったりすると、換気が難しくなりがち。歯ブラシスタンドは洗面台の見えるところに置く・珪藻土の歯ブラシスタンドにしてみる・職場などご自分のロッカーやデスクがあるかたはマグネット式の歯ブラシホルダーを目立たないところに設置してみる、などなど、少しでも空気の流れが起こりやすいところを置き場所にするとよいですよ。
ただ、風の通り道に歯ブラシをおいても、こまめに歯みがきを行なうかたは逆に歯ブラシが乾ききる前に次の歯ブラシタイミングがきてしまう、なんてこともあると思います。タイミング毎に使い分ける用の歯ブラシを用意……なんてことはちょっと現実的じゃないですよね。そんなときは、【タイミングによって補助用具をメインで使う】なんてのはどうでしょうか?とくにおすすめなのが【ワンタフトブラシ】と【指巻きフロス(デンタルフロス)】。
【ワンタフトブラシ】も歯ブラシの1種ですが、ヘッドが小さいので狭いところ【奥歯の舌側~喉側~頬側】や【歯並びが混みあっているところ】、【生えかけで歯肉がかぶっている歯】を磨くのにぴったり。柄が細いタイプが多く歯ブラシスタンドの中でもかさばりにくいです。
【指巻きフロス(デンタルフロス)】は歯と歯の間の歯の表面はもちろん、歯肉の中の隠れプラークまでごっそり取れるのが特徴。使い捨てなので衛生的です。
【ワンタフトブラシ】も【指巻きフロス(デンタルフロス)】も、いつもの歯ブラシに追加で使う、となるとちょっと億劫ですが、あえてこれだけを使うタイミングを作ることで、普段使いの歯ブラシでは残ってしまうプラークをしっかり落とすタイミングを作ることができます。
是非一度試してみてはいかがでしょうか?
北浦和駅西口から徒歩1分のSilverLace矯正歯科は、おかげさまで11年目に突入しました!大人のかたから小さなお子様まで、「一生自分の歯で食事ができるように」「患者様のお悩みとご希望とに寄り添う矯正治療を」をモットーに、見た目の美しさだけでなくお口の健康も第一に考えた矯正治療をさいたま市北浦和で提供してまいります。
他人に気付かれたくない患者様のための裏側矯正やマウスピース矯正を得意とし、「表側矯正」でも目立ちにくい装置を使用し、患者様の快適な矯正ライフをサポートしております。歯並びや咬み合わせに関する疑問やお悩みに、矯正治療の専門医である院長がおこたえいたします。高品質な診療をご提供できるよう、また患者様の不安や長期間にわたる治療に寄り添えるようスタッフ一同励んでおります。
気になる歯並びや咬み合わせ、治療に際してわからないことや、他の医院で難しいと言われてしまった、などなど、是非当院にお聞かせください。
ただいま10周年キャンペーンを期間延長で実施中です!!歯ブラシセットやホワイトニング特典など大盤振る舞い中!!お得な機会をお見逃しなく!!!
WEB予約フォームからの無料歯並び相談や処置のご予約は、24時間受け付けております。
WEB予約フォームへはこちらからどうぞ。