取り外し式矯正装置、効果を高めるには

いつもSilverLace矯正歯科ブログをご覧いただきありがとうございます!

最近はやりのマウスピース矯正や、お子様の床矯正、自分で外せる取り外し式の矯正装置は好きな物を食べられていいですよね。

実はその【外せる】ことが最大のデメリットである取り外し式矯正装置の効果を高めたい方に是非読んでいただきたい今回のブログです。

外せることが最大のデメリットとは、一体どういうことかというと、矯正装置は【正しくはまっているときに効き目を発揮する】のですが、【外していると元の歯並びに戻ってしまう】んです!

使わない=動かない、だけでなく、今まで頑張った分がなくなってしまう、ということなんですね。

そして、取り外し式矯正装置は、外さないと食事ができません。やろうと思えばできないことはないのですが、装置が壊れたり、装置のすき間に食べカスが挟まり放題でとても汚れてしまったりするので、おすすめしません。実際にスタッフがマウスピースを装着したままケーキを食べてみたところ、はさまる上に何故だか味もよくわからなくなってしまって、とても後悔したことがあります。

そんな、外せることがメリットでもありデメリットでもある取り外し式矯正装置ですが、その効果を最大限発揮するポイントがあります。

それは、1日の使用時間をできるだけ長くすることです。それはそうなのです笑

では、どう長くするか。【外さなきゃいけない時間】なのか、【理由を付けて外しちゃう時間】なのかを見極めて、【理由を付けて外しちゃう時間】を減らして、使用時間を長くします。

例えば、帰宅して手洗いうがいをする流れで装置を外して、そのまま何だかんだと色々して、おやつや晩御飯などの外さなきゃいけない時間に突入しているかたであれば、外して何だかんだと色々する時間をカット!手洗いうがいの時に装置を洗ったら装置を戻して、それから何だかんだと色々すれば、その分使用時間を確保できます。

例えば、晩御飯の後お風呂に入ってお風呂上りに甘い飲み物を飲んで、寝る直前に歯みがきをして装置をつけているかたであれば、順番チェンジ!晩御飯の後のデザートとして甘い飲み物を飲んで、歯みがきしちゃいましょう!入浴中も矯正装置はつけたままでOKです。そしてお水や無糖のお茶なら装置をつけたまま飲んでこれまたOKなので、水分補給もばっちりできます。どうしても甘い物を口にしないと寝られないかたは、装置をつけたままキシリトールのタブレットやチョコを舐め食べしましょう。​​キシリトールでできているものなら、食べた後の歯みがきはむしろしないほうがいいですし、プラーク増殖も抑えられるので朝起きた時の口臭予防にもなります。うっかり噛むと装置が割れたり欠けたりするかもしれないので、舐めきるのがポイントです。キシリトールの効果を最大限発揮するためにも、できるだけ長く口の中で楽しむと◎装置も効いてムシ歯予防も口臭予防もできて一石三鳥!!!

食事と間食の間や、間食から次の食事の間の時間も何だかんだで外してしまうかたも、間食を食後のデザートにするか、食事と間食の後それぞれ歯みがきをして装置を使うかすると、使用時間を確保できます。

取り外し式矯正装置の使用時間は1日22時間以上が理想とされています。外せる分治療期間が長くなりがちなマウスピース矯正や床矯正も、できるだけ短い期間で最良の成果を得られるようにできるといいですよね。

​SilverLace矯正歯科では、ワイヤー矯正は勿論、マウスピース矯正や床矯正、子どものプレ矯正など、様々な矯正装置に対応しています。、歯並び・咬み合わせのお悩みは是非日本矯正歯科学会認定医のSilverLace矯正歯科にご相談ください!

北浦和駅西口から徒歩1分のSilverLace矯正歯科は、おかげさまで11年目に突入しました!大人のかたから小さなお子様まで「一生自分の歯で食事ができるように」「患者様のお悩みとご希望とに寄り添う矯正治療を」をモットーに、見た目の美しさだけでなくお口の健康も第一に考えた矯正治療さいたま市北浦和で提供してまいります。

他人に気付かれたくない患者様のための裏側矯正やマウスピース矯正を得意とし、「表側矯正」でも目立ちにくい装置を使用し、患者様の快適な矯正ライフをサポートしております。歯並びや咬み合わせに関する疑問やお悩みに、矯正治療の専門医である院長がおこたえいたします。高品質な診療をご提供できるよう、また患者様の不安や長期間にわたる治療に寄り添えるようスタッフ一同励んでおります。

気になる歯並びや咬み合わせ、治療に際してわからないことや、他の医院で難しいと言われてしまった、などなど、是非当院にお聞かせください。キャンペーンも実施中ですので、お得な機会をお見逃しなく!

WEB予約フォームからの無料歯並び相談や処置のご予約は、24時間受け付けております。
WEB予約フォームへはこちらからどうぞ。

戻る