口内炎ができた時の裏技
いつもSilverLace矯正歯科ホームページをご覧いただきありがとうございます!
先週から暑さが落ち着いたと思ったら雨模様で、週末からまた暑くなるみたいですね。皆様お元気にお過ごしでしょうか?
気候が不安定な時期は、口内炎ができやすいことをご存じでしょうか?自律神経が乱れて免疫力が落ちたりむくみやすくなったりすると、お口の中が荒れやすいんです。私自身もここ数日、いつもなら感じない歯の小さなデコボコが気になったり、くちびるの内側をかんでしまったりしました。
矯正治療中は特にお口の中のデコボコが多くなるので、慣れてきたはずの装置が当たって擦れる感じがしたり、頬の内側や歯肉に装置が埋まる感じがしたりすることがあります。つけたてでもないのに急に装置が気になる、当たって痛い感じがするときは、無理せずご相談ください。
SilverLace矯正歯科では、取り外し式装置が当たって痛いときにはなるべく早く装置を調整することで痛みの軽減を行ないます。固定式装置が当たって痛いときには、装置に不具合があれば修理を、不具合がなければ保護用ワックスを使っていただくことをおすすめしています。
ご自身での判断が難しいときは、患者様専用LINEトークルームに痛い箇所の写真を送っていただくことで急いで受診していただく必要があるかを判断しています。
保護用ワックスでなんとかなっているときや、取り外し式装置が当たって痛いけどすぐに受診することが難しい時には、患者様ご自身で口内炎用の薬を使っていただく場合もあります。ただ、口の中だとちょうどいい場所に塗れないこともありますよね。塗り薬の場合は通常傷に直接塗りますが、どうしてもうまく塗れないときには、傷を刺激している側の歯や装置に塗ると、自然と傷に薬がつきますので、やりやすいかと思います。保護用ワックスを貼り付けた後にさらに上から軟膏をつけておくとより治りやすくなりますよ。
最近はパッチタイプの口内炎治療薬も市販されていますので、範囲が狭いとき・保護用ワックスが触れるだけでも痛いとき・場所がくちびるや頬の内側・舌のときにはパッチタイプが活躍してくれます。痛い箇所が歯肉のとき・歯肉に装置が食い込んでいるようなときは、軟膏タイプのほうがいいでしょう。
詳しくは是非SilverLace矯正歯科スタッフにご相談ください!
開院10周年を迎えた記念&感謝の気持ちのキャンペーンですが、大変ご好評いただきましたので更に会期延長中です!!
さいたま市北浦和駅周辺エリアを中心に、たくさんの患者様の健康と笑顔のお手伝いができることをスタッフ一同誇りに思います。
キャンペーン内容の詳細は歯並び無料相談で!
北浦和駅西口から徒歩1分のSilverLace矯正歯科は、おかげさまで11年目に突入しました!大人のかたから小さなお子様まで、「一生自分の歯で食事ができるように」「患者様のお悩みとご希望とに寄り添う矯正治療を」をモットーに、見た目の美しさだけでなくお口の健康も第一に考えた矯正治療をさいたま市北浦和で提供してまいります。
他人に気付かれたくない患者様のための裏側矯正やマウスピース矯正を得意とし、「表側矯正」でも目立ちにくい装置を使用し、患者様の快適な矯正ライフをサポートしております。歯並びや咬み合わせに関する疑問やお悩みに、矯正治療の専門医である院長がおこたえいたします。治療期間と見た目&咬み合わせの悪化を最小限に抑えた外科矯正【サージェリーファースト】もたくさんの患者様にご用命いただいております。高品質な診療をご提供できるよう、また患者様の不安や長期間にわたる治療に寄り添えるようスタッフ一同励んでおります。
気になる歯並びや咬み合わせ、治療に際してわからないことや、他の医院で難しいと言われてしまった、などなど、是非当院にお聞かせください。
WEB予約フォームからの無料歯並び相談や処置のご予約は、24時間受け付けております。
WEB予約フォームへはこちらからどうぞ。