リラックスしていると……③

いつもSilverLace矯正歯科ブログをご覧いただきありがとうございます!

一昨日からシリーズでアップしている【リラックスしていると……】ブログ。本日は③、最終章です!

さて、おさらいです。

人間の正しいお口周りのリラックス姿勢は、①上下の唇がピタッと閉じている、②上下の歯は2mmほど浮いている、③頬や顎の筋肉に力みがない状態です。

上下の唇はピタッと閉じていて、でも歯の咬み合わせは浮いている、というあなた、さすがです◎

さて、最後の③頬や顎の筋肉に力みがない状態、ですが、実は①と関係があります。リラックスすると上下の唇が開いてしまうから、頑張って閉じている感じはないですか?

頑張らないと閉じていられない、ということも、②と同様、ムダな力みが生じてしまっている可能性があります。頑張って口を閉じている人の特徴として、1顎先のちょっと上に梅干しのようなシワができている、2頬の内側の粘膜にキラキラマークの連続のような跡がついていることがあげられます。

この場合、歯並びや咬み合わせ、顎の骨の不調和があることが考えられます。つまり、矯正治療で改善できる可能性が高い、ということです。矯正治療で問題の歯並び・咬み合わせを治してあげると、それだけで頑張らなくても唇を閉じやすくなることがあります。例えば出っ歯や口元の突出(世間ではゴボ口というみたいです)は矯正治療で唇が閉じやすくなる2TOPです。

ご自分で意識して治せる部分は頑張っていただいて、持って生まれた歯並び・咬み合わせのせいで難しいことは是非矯正専門のSilverLace矯正歯科にご相談ください!

北浦和駅西口から徒歩1分のSilverLace矯正歯科は、おかげさまで10周年を迎えることができました!!大人のかたから小さなお子様まで「一生自分の歯で食事ができるように」「患者様のお悩みとご希望とに寄り添う矯正治療を」をモットーに、見た目の美しさだけでなくお口の健康も第一に考えた矯正治療さいたま市北浦和で提供してまいります。

他人に気付かれたくない患者様のための裏側矯正やマウスピース矯正を得意とし、「表側矯正」でも目立ちにくい装置を使用し、患者様の快適な矯正ライフをサポートしております。歯並びや咬み合わせに関する疑問やお悩みに、矯正治療の専門医である院長がおこたえいたします。高品質な診療をご提供できるよう、また患者様の不安や長期間にわたる治療に寄り添えるようスタッフ一同励んでおります。

気になる歯並びや咬み合わせ、治療に際してわからないことや、他の医院で難しいと言われてしまった、などなど、是非当院にお聞かせください。

10周年キャンペーンも残り期間わずか!WEB予約フォームからの無料歯並び相談や処置のご予約は、24時間受け付けております。
WEB予約フォームへはこちらからどうぞ。

 

戻る