矯正のタイミングでお悩みのかたへ・その3

いつもSilverLace矯正歯科ホームページ&ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日の夏季休診中に、小さな子どもがいる友だちから「うちの子、いつから歯並び治したらいいと思う?」と相談を受けました。そのお子さんは今小学1年生で、両親・両祖父母全員歯並びが良くないから矯正治療はするつもりでいるんだけれど、今通ってる歯科医院の矯正は月に1度のバイトの先生でタイミングが合いづらくて相談できない、とのこと。

そこで、歯科衛生士歴=20年、矯正専門歴=17年の本ブログ担当者は、3つのポイントを伝えました。

少々長くなりそうなので、分割してお話しています。本ブログは最終回、ポイントみっつ目です。

みっつ目は【とりあえず1回矯正専門で相談すべし】です。

ポイントひとつ目の【お誕生日的な年齢じゃなくて、歯の生え変わりの状況で考えてあげるといいよ】も、ふたつ目の【いつまでにどうなっていたい?】も、ただそれだけで判断するのは難しいもの。またご家庭や一般歯科の先生では気付きにくい問題点が実は隠れていた、なんてことも矯正専門歯科医院だとよくあります。

相談に行ったからそこで矯正治療を受けなくてはいけない、なんてことはありません。もちろん、矯正専門で治療を受けなくてはいけないということもありません(笑)。矯正専門のメリットは、検査設備が充実していること、使える装置が多い可能性があること、診療日=矯正治療が受けられる日であること、予期しないトラブルが起こったとしても臨機応変に対応してくれる可能性が高いことです。

個人的には2~3件話を聞いてみて、通院間隔や希望する装置があるか、お子さん本人・親御さんと医院スタッフの相性をみてみるのがいいかなぁと思っています。

矯正治療は、「まぁまぁ健康な心身を維持できる歯並び咬み合わせ」から「より健康な心身を目指すための歯並び咬み合わせに」するものなので、現在健康保険の対象ではありません。時間もお金もかかるし、治療が終わるまで我慢しなくてはならないこともあります。

だからこそ、お子さん本人・親御さんがタイミングよく【ここなら安心して治療を任せられそう!】【この矯正歯科ならがんばれそう!】ということろに出会っていただきたいと考えています。

SilverLace矯正歯科では、歯並び咬み合わせに関するご相談は無料で承っております。お子さんの矯正にベストなタイミングはいつなのか、是非一度ご相談にお越しください!

北浦和駅西口から徒歩1分のSilverLace矯正歯科は、おかげさまで11年目に突入しました!大人のかたから小さなお子様まで「一生自分の歯で食事ができるように」「患者様のお悩みとご希望とに寄り添う矯正治療を」をモットーに、見た目の美しさだけでなくお口の健康も第一に考えた矯正治療さいたま市北浦和で提供してまいります。

他人に気付かれたくない患者様のための裏側矯正やマウスピース矯正を得意とし、「表側矯正」でも目立ちにくい装置を使用し、患者様の快適な矯正ライフをサポートしております。歯並びや咬み合わせに関する疑問やお悩みに、矯正治療の専門医である院長がおこたえいたします。高品質な診療をご提供できるよう、また患者様の不安や長期間にわたる治療に寄り添えるようスタッフ一同励んでおります。

気になる歯並びや咬み合わせ、治療に際してわからないことや、他の医院で難しいと言われてしまった、学校の検診でプリントをもらってきてしまった、などなど、是非当院にお聞かせください。

10周年キャンペーン延長期間も間もなく終了!!WEB予約フォームからの無料歯並び相談や処置のご予約は、24時間受け付けております。
WEB予約フォームへはこちらからどうぞ

戻る